孫は背負って逃げました。雪が降って寒いから、毛布だけ被って。まさかこんなに(大きな津波が)来るとは思わないから、軽い装備で出てきてしまったもんだから、避難先で何にもなくて。雪が降って、マイナス5度か6度とかしかなくて寒かったので、そっちに行ったけどひと晩食べるものがあって、1週間あっちにいました。旦那と自分はあんまり食べないで、孫たちに食べさせていました。食べる物食べないでいたら、痩せた。15キロ。みんなスマートになりました。ダイエット(笑)。
孫が2歳ちょっとで、その上、3月16日に孫が生れたんです。お産も大変でしたが、孫のことで困ったのは靴でした。「靴がない、靴がない」って。下を歩くにも、自分たちは何も無くても平気ですが、寒い中孫たちにはかせる靴がないのが辛かったです。
午前中は天候はまだ良かったのですが、午後になって、雪が土砂降りのように降ってきました。着の身着のままの人は、もう寒さでブルブル震えていました。そこの老人センターに行ってもな、みんな寒さでブルブルブルブル震えていたんです。20日間お風呂に入れないで、みんなして、着の身着のまま。どうしようもなかったですね。
一番しんどかったのは、トイレです。「パンツに漏らしてしまったから、汚いのでもいいからパンツちょうだい」って人がいました。
掃除のこともつらかった。どこに行っても、誰もトイレ掃除をやらない。しょうがないから、私がトイレ掃除を引き受けました。こっちにいたときもずーっとトイレ掃除してたんです。やっぱりトイレ汚いとね。水くんで流してもらうようにしてましたが、自分でやってもそのままにする人が多かったから、大変でした。
避難所では、そこではとても強い態度で、物資も何も、全部自分たちだけで仕切ってしまう人がいました。あれだけは辛かったですね。年取った人なんか、物資をもらい行くのもやっとなのに、若い人と同じように並ばせられて、「ボランティアって、何のためにあるんだ」って、そう思いました。
あるとき、大判焼きを配っていて、足の悪い年寄りのために、その人の分まで貰おうとしたんです。そしたら「なんで1人で何個ももっていくんだ」と怒鳴るんです。ご飯があるんだったら、みんなで分ければいいのに。大判焼き1個ぐらいのことで騒いで、威張っていました。私は自分の分を返して、泣きながら抗議しました。食ってかかって喧嘩をしたんです。
あの時、みんな、この人たちには早く出て行ってほしいと願っていました。いいものは全部集めて取ってしまって。そういうのは泥棒と同じですから。みんな口には出さないけど、陰では言ってますから。来た物資のトラックも勝手に返してしまって、みんなで追いかけたこともあったんです。最後には誰もその人たちの言うことなんか聞かなくなっていました。
別のボランティアさんのおかげで、ここの物資が心配しなくてよくなったんです。初めのうちは、ここにいても、何ももらえませんでした。
仮設住宅にみんな移ってきたとき、私は家で一番最初に仮設に入ったんですが、米も無いし味噌も無いし、食べるものは一切もらえないんですよ。だから、身内のところを走り回って、食べ物をもらいに走りました。だけど、本当は物資はないわけじゃない、来てたんですよ。
「はまなす咲く浜をもう一度。」及川育子さん
[宮城県本吉郡南三陸町歌津]昭和23(1948)年生まれ
投稿日:2012.01.01
カテゴリー:キーワード.
© 2012 東日本大震災 RQ聞き書きプロジェクト 「自分史」公開サイト. All Rights Reserved.