鱒渕には、華足寺(けそくじ)があって、そこには馬の神様が祭られています。
昔はここは蝦夷地で(武士の勢力)争いが絶えない場所でした。この地に伝わる伝説があります。坂上田村麻呂が乗ってきたのが郷黒(きょうごく)という名馬で、新幹線なみに速いと言われていました。この地で馬が死に、村人たちが丁寧に葬ったのですが、夜になると異様な光が村人たちを照らしました。穴を掘ると、馬の亡骸は一寸八分の馬頭観音に化身していたのです。それが馬頭観音様、という言い伝えです。
ほかにも、地名にまつわる伝説は多く、1200年前の絵日記があって、坂上田村麻呂将軍がこの地を制定するときに悪童がいてその場所が悪童ヶ原という場所になりました。坂上田村麻呂一族が敵を追って、次々と3本の矢を放った場所が「一の矢」、「二の矢」、「三の矢」などという地名に残っていたり、悪童が這い上がる坂を「這坂」、郷黒が岩にひずめの足跡を残した岩があり、その地域を「馬の足」と呼んだりするのです。
「吾道一以貫之〜道拓く〜」小野寺寛一さん[登米]昭和17(1942)年生まれ
投稿日:2012.01.01
カテゴリー:キーワード.
一の矢・二の矢・三の矢, 坂上田村麻呂, 登米, 華足寺, 蝦夷地, 這坂, 郷黒, 馬の足, 馬頭観音, 鱒淵
© 2012 東日本大震災 RQ聞き書きプロジェクト 「自分史」公開サイト. All Rights Reserved.