文字サイズ |
じゃあ、だったらマグロ船に乗ろうかと思いたって、それに5年ぐらい乗ったかな。船の仕事に戻ったのは、やっぱり慣れた仕事のほうがいいということです。何も考えず、なすべき仕事だけやってればいいんだもん。勤めてたら毎日仕事しても、まあ日曜日くらいしか休めないわけですよね。船乗りはまとめて休めるから。休める時は、1か月とか2か月とか長いですし、その間にも給料だって入ってくるし、それ考えたらこちらのほうがいいんですよ。
一番遠いところでは、ニュージーランドとかオーストラリアとか、あっちの方行ったね。マグロって言っても種類があるわけです。例えば、一番この辺でポピュラーなマグロは「ビンチョウマグロ」「キハダマグロ」「メバチマグロ」なのね。マグロ船としては、違う種類のマグロ、「ミナミマグロ」を獲りに行かないと。そのほうが高いの。「クロマグロ」の次ぐらいに高いわけ。だからニュージーランドまで行くわけです。
そこで働いていたのは3年位かな。あとはもう結構船の大きさを小さくして、なるべく早く家に帰ってこれるような船を選んでいました。船が小さいということは、積み荷が少ないということです。積荷をいっぱいにしないと帰ってこられませんからね。たとえば大きな船、魚艙(ぎょそう)に300トン詰まりますよっていうような船の魚艙見てから行ったら、がっかりしますよ。「うわー、これを今からいっぱいにするんだ・・」って。(魚艙が大きい分だけ)うちになかなか帰れないっていうことですからね。
正直、マグロには飽きています(笑)。贅沢? だって毎日食事に出るんですから。マグロの状態を見るのに尻尾切った時点で、「ああ、脂が乗ってる」とわかると、「じゃあ、下ろして食べよう」ってことになるんです。私らは公務員だから獲った魚を家には持って帰れないんです。だから、食べて帰る。マグロの解体ショーとかやれって言われてもできるね。
マグロ1日10トンも釣ってみなさい。すごいですよ。もう、マグロ、マグロ、マグロ。全部血を抜いて、内臓をキレイに取り除いて製品にしなきゃなんない。そうして業者に出しても「あ、頭がない。これはいらない」と言われてしまう。なくてもいいようなもんだけども、そうじゃないわけ。築地に行ってみるとわかるけども、きれいな形になっていることが大事なんです。1日10トン、11回で120トンも獲ってみなさいよ。寝る暇なんかなくたって、もう最高だね。早く船が1杯になれば、それだけ早く帰れるじゃないですか。今はダメだけど、昔は船に積める漁がたった1日で獲れちゃう時もあったよ!(笑)
Please use the navigation to move within this section.