いま、志津川には同じような気持ちで仙台や東京から集まってきた人がたくさんいます。だから、それに参加して、私は百姓だから畑、遊休農地の活用を考えたいと思っています。そうは言っても、私たちも歌津の井の中の蛙ですから、いろいろ […]
その日、私は志津川で議員の仕事をしていました。地震の大きな揺れがおさまって、時間を計算しながら、あそことあそこが越えられれば大丈夫と・・。車で家に戻りました。 震災後は、電気が止まってしまいましたが、薪ストーブと炭炬燵が […]
昔は子供がお使いに行くのが普通でした。お店に入る時は、「もうし~」って言いながら入って行きます。もらうっていう意味と買うって意味もあったんでしょう。店の方でも心得ていて、何を買いに来たかっていうのは、もう店の方で知ってい […]
今朝も、気仙沼の鹿折(ししおり)まで行ってきましたが、まあ、驚きますよ。工場は焼けてメチャメチャだし、水も来ているし、あれでは寝ることもできません。半年経ってもあの状態とは、酷いものです。1回行ってみたらよく分かると思い […]
議員になるきっかけは歌津町長をしていた叔父に「そろそろ社会で役に立ってみたらどうか?」と言われたのがきっかけです。「みんなの声があるよ。やってみたら」とも言われました。今は議員をやっていますが、当時はそんな気は毛頭なかっ […]
昭和8(1933)年、私が4歳のとき、三陸津波にあいました。その時、今の伊里前小がある場所まで避難しました。当時は、下に学校があったけれども、上にも校舎はありました。上校舎といいました。私の家の裏が旧校舎、その並びに中校 […]
林業をしながら、米作り・畑仕事もしています。今朝もトラクターで耕してきました。トラクターでディープパープルやARBなどのロックを聴きながらね(笑)。今のトラクターにはエアコンもラジカセも付いています。ラジオはノイズが入る […]
震災直後、私は、(避難所になっていた)鱒淵小学校の夜のミーティングに毎日出ていました。向こうから「来て下さい」と言われたわけではありませんでしたが、地域の情報をどうしても交換したくて、毎日7時からの夜ミーティングに行って […]
契約会では、今回の震災で住む場所を失った方々に、所有している山の一部を譲渡することを考えています。RQ市民災害救援センターの歌津センターも、契約会が貸した土地です。その、ちょうど向かいの平らな山の、10町歩ほどの土地の譲 […]
延暦21年(802)坂上田村麻呂が東征の際、戦没者の霊を慰める為、死んだ愛馬をこの地に葬るため堂を建てて本尊に馬頭明王を安置したのが始まりといわれています。開山は坂上田村麻呂の霊を弔う為大同2年(807)建立されたとあり […]
鱒渕には、華足寺(けそくじ)があって、そこには馬の神様が祭られています。 昔はここは蝦夷地で(武士の勢力)争いが絶えない場所でした。この地に伝わる伝説があります。坂上田村麻呂が乗ってきたのが郷黒(きょうごく)という名馬で […]
結婚後、長期林業の功労で農林水産大臣賞をいただいたことがあります。 林業研修で福島県の阿武隈へ行き、とても熱心に林業を研究し取り組まれているムトウさんという方(当時60歳位)が「19歳や20歳で木に魅力がありますよ、など […]